住宅投資あるいは住宅ローン
「経済における住宅そして住宅ローンの位置付けが、日米両国で大きく違う」という(朝日新聞2008年4月3日朝刊のコラム「経済気象台」)。コラムの筆者は、昨年末の日本の住宅ローン残高について、経済規模を考慮しても、米国と比べては2分の1以下の残高水準となっている――「日本に比べ米国は2倍以上」――と分析している。「公共投資から住宅投資へ」という主張は理解できるが、経済成長を可能にするためには住宅ローン残高が拡大することが望ましいという論理にはすこし納得できない。コラムの筆者も「もちろん、米国のような行き過ぎは避けなければならないが」と最後に付け加えているが、そもそも住宅ローンを組むということ自体は、個人にとってはどれだけ幸運なことだろうか。
経済気象台 ←これはインターネット版へのリンク
「Society」カテゴリの記事
- 初代門司港駅遺構の保存のために、とりこわし工事の中止と同契約の破棄を求める住民監査請求(2024.12.01)
- プライド・アイデンティティ・ブランド・シンボル・スピリット(2024.10.21)
- 門司港地域複合公共施設の建設を優先する北九州市に対する市議会各会派の見解についての毎日新聞の記事(2024.10.17)
- 10月19日に市民団体の2つが協力して市民を集めて意見交換会をするという。(2024.10.16)
- 市有地の開発行為で埋蔵文化財の保護について文化財保護審議会への諮問がなされていない場合に、住民監査請求をおこなうことができますか。(2024.10.11)