久しぶりにココログのデザインを変更した。
「記事表示列」を「可変」に変更した。記事の部分の横幅がウィンドウの幅次第で変化するようになった。見やすいように、表示される文字のサイズも変更し少し大きくした。note.comと比べて、デザインに自由度があることは評価できる。記事の横幅を変えたり、文字のサイズや色を変えたりすることで「自分のサイト」という感覚を持つことが可能だ。
私は、基本的にはミニマリストのデザインを好む。いろいろと試行錯誤をしてみて、自分のココログの表示が満足できるものになった。(最近、LaCoocanのトップページもHTMLファイルを編集して体裁を変えた。)
ところで、「記事を書く」にログインする前の、ココログのページは何とかならないだろうか。 次の2つの大きな画像が交代で出てくる。こういう大げさな紙芝居は、「蓼食う虫も好き好き」なのかもしれないが、洗練されたデザインとはいえない。
「g. 情報技術」カテゴリの記事
- 「視聴者」の行動を分析することは意味のあることだろうか?(2025.01.19)
- YouTubeにビデオをアップロードすることができた。(2025.01.11)
- 「反転攻勢」という北九州市の大本営発表(2025.01.08)
- インターネットをどう利用するか。(2025.01.03)
- ココログというウェブログのサイトについて(2024.12.24)