« ナッジに気をつけよう。補助金と罰金だけではない。 | Main | 久しぶりにココログのデザインを変更した。 »

May 25, 2023

@niftyさん、改善して下さい。ココログ・プロのユーザーです。

Screenshot-20230525-at-155635

「記事を書く」ために、ココログのウェブサイトにログインすると、右下に、これから何かを書こうとする人にとっては余計な情報が出てくる。首相官邸での岸田一族(?)のバカ騒ぎのこと、歌舞伎役者の自殺幇助のことなど。

書きたいことがあってログインするわけだから、ニュースの紹介などはめざわり。「注目のニュース」というタイトルはどういう意味か。「注目されている」という意味か、それとも、「注目しなさい」という意味か。どちらの場合でも、そこにそれはいらない。

最近使い始めたnote.comではこういうことない。以下のように、「クリエーター」の気を散らすような情報は表示されていない。

Screenshot-20230525-at-160334

|

« ナッジに気をつけよう。補助金と罰金だけではない。 | Main | 久しぶりにココログのデザインを変更した。 »

g. 情報技術」カテゴリの記事