複合公共施設整備事業と初代門司港駅遺構(PDF)
note.comに載せた記事をPDFにしてココログにアップロードした。本の章立てのように並べてみた。
2. 資料リスト
3. 市⺠の主張
4. 市議会でのやりとり
6. 市教育委員会が⽂化財保護審議会への諮問をおこなわないと決定
8. 文化財保護のしくみ
「a. 政治」カテゴリの記事
- GoogleのNotebookLMは、投入した文書の内容を紹介する音声を作成してくれる。(2025.03.21)
- われわれは、XODUS(Xからの脱出)できるのだろうか。(2025.03.20)
- スーパーアプリとインプレッション(2025.03.19)
- Facebookの記事削除のアルゴリズムはどうなっているのだろうか。(2025.03.19)
- 「デジタルプラットフォームのアルゴリズム」というもの(2025.03.19)
「k. 住民監査請求」カテゴリの記事
- GoogleのNotebookLMは、投入した文書の内容を紹介する音声を作成してくれる。(2025.03.21)
- 複合公共施設整備事業と初代門司港駅遺構(PDF)(2025.03.08)
- 鈴木満『新版 公共入札・契約手続きの実務:しくみの基本から談合防止策まで』(学陽書房、2022年)(2025.02.15)
- 資料:岩田規久男『スッキリ! 日本経済入門:現代社会を読み解く15の法則』(日本経済新聞社、2003年1月)(2025.02.10)
- 隠れた瑕疵か?:JR九州の土地を北九州市が購入(2025.02.09)