2023年10月以降の指名競争入札(工事監理業務委託)
2023年10月以降に13件の「監理業務委託」の指名競争入札が実施されている。その13件で、「予定価格と同額で入札に参加」した業者は、合計40社で、そのすべてが例外なく「落札を回避」できているので、その結果、13件の入札のすべてにおいて、それぞれ特定の1社に落札させることに成功している。
指名競争入札 において自社の落札を避ける方法として、(1) 辞退、(2) 入札不参加による失格、(3) 予定価格と同額で入札に参加、(4) 予定価格よりも僅かに低い額で入札に参加、(5) 最低制限価格を予想しそれよりも低い額で入札に参加が採用されていると考えられる。ただし、上記の(4)及び(5)は、自社の落札を避ける方法としては、成功するとは限らない。なお、「失格」のケースにおいて、括弧書きで「入札不参加」と記されているものとそうでないものとがある。